カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新CM
最新記事
(04/17)
(04/17)
(04/17)
(04/17)
(04/17)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(09/23)
(09/24)
(09/24)
(09/25)
(09/26)
P R
ボルドーワイン
ボルドーワイン 銘柄をくわしく調査してみると、なかなか面白い事に気がつきます。
ワイン基本ブック (ワイナートブック―わかるワインシリーズ)
価格: 2,100円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3
この本はあまりおすすめできません。
私のように自分好みのワインを探す手がかりを知りたいと思っている人にはまったく意味のない情報が多数掲載されているからです。
例えば、最初のぶどうの品種紹介のページでは、ぶどうの葉や房の形、枝の切り込みといった特徴が記載されているのですが、
これらの情報と品種の味や香りの特徴との関連性が全くわからず、蘊蓄を語るための情報としてしか意味がないように思います。
また、ワインの履歴書といってもよいラベルの読み方が1ページほどで簡単に説明されているだけで、
解説に記載されているラベルのパターンから外れるようなワインラベ
...さらに詳しい情報はコチラ
Webサービス by Yahoo! JAPAN
スパークリングワインの通販口コミ情報
シャトーを通販で安く買うなら
フランスワインを通販で調べました

価格: 2,100円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3
この本はあまりおすすめできません。
私のように自分好みのワインを探す手がかりを知りたいと思っている人にはまったく意味のない情報が多数掲載されているからです。
例えば、最初のぶどうの品種紹介のページでは、ぶどうの葉や房の形、枝の切り込みといった特徴が記載されているのですが、
これらの情報と品種の味や香りの特徴との関連性が全くわからず、蘊蓄を語るための情報としてしか意味がないように思います。
また、ワインの履歴書といってもよいラベルの読み方が1ページほどで簡単に説明されているだけで、
解説に記載されているラベルのパターンから外れるようなワインラベ
...さらに詳しい情報はコチラ
Q | ワインのコルクが異常にゆるかったのですが、どう思われますか? ワインオープナーを入れようとすると一緒に回ってしまうぐらいです。 ある有名デパートの通販で購入したもので一本だけでは有りません。前に飲んだものはボトルを捨ててしまったので、詳しい銘柄はわかりませんが、 フランスのボルドーワインです。昨日開けた物はイタリアのキャンティで、DOCGの ラベルも貼られています。 国産ワインではコルクの緩いものが時々ありますが、これほどゆるいものは初めてです。 まして、輸入ワインではこんなのは見たことが有りません。 味がわかるほど通ではないのですが、少なくとも定温コンテナを使わないで輸入された ワインのような酷い味ではありませんでした。 このような事はあるのでしょうか。詳しい方、宜しくお願い致します。 |
A | ワインを寝かさない状態で長期保存して、コクルが乾燥してしまったのだと思います。 横に寝かせておけばコルクに適度な水分が含まれますから蓋は密閉状態になると思いますが、 乾燥すればコルクも縮んでしまうと思います。またコルク自体も中には精度の低い物もあると思います。 ですから、コルク自体の元々の品質と、その後ワインの管理方法の何れかでしょう。 私は詳しくはありませんので、下記を参照ください。 http://www.suntory.co.jp/customer/FAQ/wine_treatment.html |
ワイン:葡萄の品種
? もう一つは、これらの葡萄の品種は何でしょう? 私に分かるのは、シャトー・ル・フレース2007(赤)がボルドー地方のワインでシャトー・ド・クレレ2007(白)がロワール地方のワイ...
? もう一つは、これらの葡萄の品種は何でしょう? 私に分かるのは、シャトー・ル・フレース2007(赤)がボルドー地方のワインでシャトー・ド・クレレ2007(白)がロワール地方のワイ...
Château Cos d'Estournel 1987 AC Saint-Estèphe|ワインの裏側表側
ワインの裏側表側 ご存知1855年格付け第2級のシャトー・コス・デストゥールネル、ヴィンテージは1987年、昔の所有者ブリュノ・プラッツ氏とは昵懇であるボルドーのネゴシアンからシャトーのセラーにあったものを分けて頂きました。 ... シャトーはワイン造り に精を出し販売には一切関わらない、販売は全てネゴシアンに任せるというのがそもそもの趣旨だったと思われます。 昔のように第1級銘柄のプリムール価格がお安い頃ならこのシステムも大いに役立ったのでしょうけど、バブル崩壊したにも拘わらずワインの ...
ワインの裏側表側 ご存知1855年格付け第2級のシャトー・コス・デストゥールネル、ヴィンテージは1987年、昔の所有者ブリュノ・プラッツ氏とは昵懇であるボルドーのネゴシアンからシャトーのセラーにあったものを分けて頂きました。 ... シャトーはワイン造り に精を出し販売には一切関わらない、販売は全てネゴシアンに任せるというのがそもそもの趣旨だったと思われます。 昔のように第1級銘柄のプリムール価格がお安い頃ならこのシステムも大いに役立ったのでしょうけど、バブル崩壊したにも拘わらずワインの ...
スパークリングワインの通販口コミ情報
シャトーを通販で安く買うなら
フランスワインを通販で調べました
PR
この記事にコメントする